志龍塾 講演会「太鼓になりたい!」
2023年12月6日 07時16分和太鼓奏者 はせみきた さんをお招きし、講演会を行いました。はせさんと和太鼓とのかかわり、プロの奏者としての歩みなどについて、和太鼓の力強い演奏を交えながら、お話していただきました。
「“天才”にはなれなくても、“練才(練習の天才)”には誰もがなれる!」
これから自分の未来を切り拓いていくために必要な、大切なメッセージを伝えていただきました。
|
静岡県伊豆の国市立 大仁中学校 【校訓】咲き誇る 【学校教育目標】夢を拓く |
〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福1276-3 TEL:0558-76-1035 FAX:0558-76-2971 e-mail:ohito-chu@izunokuni.ed.jp
和太鼓奏者 はせみきた さんをお招きし、講演会を行いました。はせさんと和太鼓とのかかわり、プロの奏者としての歩みなどについて、和太鼓の力強い演奏を交えながら、お話していただきました。
「“天才”にはなれなくても、“練才(練習の天才)”には誰もがなれる!」
これから自分の未来を切り拓いていくために必要な、大切なメッセージを伝えていただきました。
日本赤十字社より講師をお招きし、減災セミナーを実施しました。防災意識を高め、災害発生時には簡単な応急対応ができるなど、いざというときに地域で活躍できる中学生をめざして取り組みました。
傷病者への応急対応として、手の甲の傷の手当て(ハンカチを使って止血)をしてみました。
新聞紙を利用して、スリッパやペーパーバッグを作ったり、毛布を使った体の保温、傷病者の搬送について教えていただいたりしました。
市社会福祉協議会の協力を得て、福祉体験学習を行いました。手話体験、高齢者体験、視覚障害者体験、車椅子体験を通して、共に生きる(共生)ことについて考え、一人一人が自分にできることを実践していく大切さを学びました。
10月末より後期がスタートしています。今日は、リモートで各教室をつないで、生徒総会が行われました。2年生を中心とした生徒会執行委員、委員会委員長が、緊張しながらもしっかりと役割を果たしました。