美術部による新作です!
2024年1月11日 08時21分市中央図書館の貸出カウンターの壁面に、大仁中美術部による新しい作品が飾られました。新しい年の始まりに合わせ、干支の「龍」をデザインしました。ぜひ、図書館にて実物をご覧ください。
|
静岡県伊豆の国市立 大仁中学校 【校訓】咲き誇る 【学校教育目標】夢を拓く |
〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福1276-3 TEL:0558-76-1035 FAX:0558-76-2971 e-mail:ohito-chu@izunokuni.ed.jp
市中央図書館の貸出カウンターの壁面に、大仁中美術部による新しい作品が飾られました。新しい年の始まりに合わせ、干支の「龍」をデザインしました。ぜひ、図書館にて実物をご覧ください。
2学期最終日となりました。終業式では、代表生徒によるスピーチと、「1学期、2学期…といろいろな経験を積み重ね、よりよい3学期につなげていくことが大切だ」という校長先生の話を、一人一人がしっかり受けとめました。
また、書道や、吹奏楽(アンサンブルコンクール)等で活躍した生徒の表彰も行いました。
毎年、美化福祉委員会が中心となって、「福祉カレンダー」を作っています。今年も各学級で取り組んだ力作を、市内の福祉・医療施設(安寧の郷、伊豆医療センター、ぬくもりの里)へお届けしました。「毎年楽しみにしています」などと、施設の皆様に喜んでいただきました。
各学級でデザインを決め、時間をかけてちぎり絵に取り組みました。ほのぼのとしたあたたかみのあるカレンダーに仕上がりました。
和太鼓奏者 はせみきた さんをお招きし、講演会を行いました。はせさんと和太鼓とのかかわり、プロの奏者としての歩みなどについて、和太鼓の力強い演奏を交えながら、お話していただきました。
「“天才”にはなれなくても、“練才(練習の天才)”には誰もがなれる!」
これから自分の未来を切り拓いていくために必要な、大切なメッセージを伝えていただきました。