テスト前日!~学習相談日~
2025年2月12日 18時16分翌日にテストを控えて、学習相談の時間です。それぞれ担当の先生に質問に行ったり、各自最後の確認をしたりしています。今年度、最後のテストとなり、みんな気合いが入っています。
|
静岡県伊豆の国市立 大仁中学校 【校訓】咲き誇る 【学校教育目標】夢を拓く |
〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福1276-3 TEL:0558-76-1035 FAX:0558-76-2971 e-mail:ohito-chu@izunokuni.ed.jp
翌日にテストを控えて、学習相談の時間です。それぞれ担当の先生に質問に行ったり、各自最後の確認をしたりしています。今年度、最後のテストとなり、みんな気合いが入っています。
1月28日(火)LOVOTを生産しているキョウデンプレジション様と、開発・販売を行っているGROOVE X様をお迎えして、1年生を対象にものづくり講座がありました。この講座を受けるに当たり、生徒達は学級で、1週間ほどLOVOTと過ごし、その愛くるしさに夢中になりました。「多くの失敗をしているが、失敗はチャレンジしたからこその成果だ」というメッセージは心に残ったのではないでしょうか。自分たちの住む地域に、素晴らしい企業があることを知るとともに、仕事をする人の想いを強く感じることができました。
後期美化福祉委員、テニス部、陸上部で、校内の廊下や階段のワックスがけを行いました。みんなのおかげでピカピカです。大仁中に来客があると、必ず「きれいな学校ですね」と褒めていただきます。校舎がきれいなだけではなく、みんな丁寧に掃除をしてくれているからです。
1月21日(火)大仁地域包括支援センターさんより講師を招き、認知症サポーター養成講座を実施しました。認知症になっても、正しい知識と理解があれば、安心して生活をすることができます。講座を通じて、認知症に対する知識や、正しい接し方などについて理解を深めました。伊豆の国市では令和5年度までに、4,628人がこどもサポーターとして認定されています。