伊豆の国市自慢
2024年9月18日 10時46分1年生の総合学習で、これまでの調べ学習や夏休み中に行った取材活動をもとに、伊豆の国市自慢を行いました。自分たちで選んだ職場に電話をして取材の日取りを決めたり、質問の準備をしたりして多くの学びがありました。全員が各クラスで発表を行い、この日は各クラス2名が学級代表として全体で発表を行いました。どの発表も、伊豆の国市を誇りに思う気持ちにあふれた素敵なプレゼンテーションでした。取材にご協力いただいた地域の方々、どうもありがとうございました。
静岡県伊豆の国市立 大仁中学校 【校訓】咲き誇る 【学校教育目標】夢を拓く |
〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福1276-3 TEL:0558-76-1035 FAX:0558-76-2971 e-mail:ohito-chu@izunokuni.ed.jp
1年生の総合学習で、これまでの調べ学習や夏休み中に行った取材活動をもとに、伊豆の国市自慢を行いました。自分たちで選んだ職場に電話をして取材の日取りを決めたり、質問の準備をしたりして多くの学びがありました。全員が各クラスで発表を行い、この日は各クラス2名が学級代表として全体で発表を行いました。どの発表も、伊豆の国市を誇りに思う気持ちにあふれた素敵なプレゼンテーションでした。取材にご協力いただいた地域の方々、どうもありがとうございました。
かしわ祭文化の部まであと9日体育の部まであと22日となりました。9月17日(火)の放課後には決起集会が行われました。今日の決起集会は、競技中に行うミニ応援の練習が中心となりました。体育の部当日は色ごとの応援もお楽しみください。
集会の様子と各色のスローガンはこちらです。
緑組 「雑草のように 負けず嫌いで 全緑で!!」
黄組 「蜂!蜂!蜂!蜂!」
青組 「青天白日」
9月17日(火)総合学習の時間に、伊豆の国市危機管理課職員による防災学習出前講座がありました。5校時の講座では、ハザードマップと令和元年度の台風19号による浸水等の被害を比較しました。想定される降雨量や河川の氾濫状況を元に作成されたハザードマップは災害のリスクを事前に把握し、被害予測に役立ちます。過去の実際の被害状況と比べてわかったことがたくさんあったのではないでしょうか。6校時にはグラウンドで土嚢作り体験を行いました。暑い中大変な作業でしたが、防災に関する講座をいくつか受講することで、「ふじのくのジュニア防災士」として認定書が交付されます。
本日、後期生徒会選挙立会演説会及び投票が行われました。後期から生徒会の中心は2年生になります。立会演説会では、学校や生徒たちのために考えた公約を熱く語りました。その思いに全校生徒は真剣に耳を傾けていました。生徒たちは演説会終了後、教室でクロムブックを使って投票を行いました。新しい風を吹き込み、より主体的な生徒会活動を推進することを期待します。
生徒委員会で、靴のきまりについて提案がなされ、ルールの見直しを行いました。新しく決めたルールについては、今日の朝の会で、生活委員長より説明がありました。自分たちの手でルールを見直し、みんなが過ごしやすい学校をつくっていくことは、生徒たち一人ひとりが主体的に関わる大切な取り組みです。