日 誌 (カテゴリ毎になっています。右下選択)

後期生徒総会

2024年11月12日 13時53分

 後期生徒会の活動目標は「心臓」です。生徒一人ひとりが自分の仕事を全うし、大仁中をつくりあげていく、誰一人として欠けてはならない、一人ひとりの意見や個性が尊重できる学校、全員が思いやりの心を持てる学校、こんな思いがこめられています。この活動方針をもとに、六本柱(身なり・あいさつ・時間・清掃・発表・思いやり)と連動した活動が各委員会、学年から提案されました。よりより大仁中をめざして活動していきます。

IMG_4131

IMG_4139

IMG_4162

大仁神社にて「松竹幕」披露しました

2024年11月6日 16時02分

  3日の大仁神社例大祭にて、大仁区より依頼を受けて完成させた『松竹幕』が披露され、区からは感謝状と記念品を贈られました。檜の舞台に設置された幕は、大迫力の作品となっています。神社にお立ち寄りの際には是非ご覧ください。

IMG_2332

IMG_2342

IMG_2349

眠活セミナー 心も体も健康に!

2024年11月5日 17時47分

  大仁地区では『眠活』に力を入れており、先日は児童生徒の投票により眠活キャラクターも選ばれました。今回はスリープマスターエキスパートの金井様を講師に迎え、『睡眠の質を整える』をテーマに、食事を含めた寝る前の過ごし、睡眠の効果、自分に合った寝具の選び方などについて、お話をしていただきました。よりよい睡眠は、最高のパフォーマンスを得られるということで、ぜひ家族みんなで眠活に取り組んでください。

IMG_4008

IMG_4068

IMG_4005

あいさつ運動

2024年11月1日 10時49分

 朝のあいさつ運動ありがとうございました。今年はあたたかい秋のせいか、最近になって冬服の生徒が増えてきました。 DSC_6064

生の演奏に触れる

2024年10月29日 18時24分

 本日は、パーカッションWoodsのみなさまをお迎えして、音楽鑑賞教室を開催しました。剣の舞や、ジブリ、ディズニーなど、楽器の振動を感じながら聞く演奏は、とても楽しく、木のぬくもりのあるやさしい音色のマリンバを始め、珍しい楽器など、いろいろな音を楽しむことができました。最後には、生徒達も参加して演奏を盛り上げました。

IMG_3916

DSC_6058

PA290037