Jack-O-Lantern登場!
2024年10月28日 10時43分先週、ハロウィンに合わせてカボチャの重さ当てクイズの企画がありました。今日はそのカボチャがランタンになって登場です。その他、新しい本や社会的話題に関する本など、わかりやすく紹介されています。
|
静岡県伊豆の国市立 大仁中学校 【校訓】咲き誇る 【学校教育目標】夢を拓く |
〒410-2321 静岡県伊豆の国市三福1276-3 TEL:0558-76-1035 FAX:0558-76-2971 e-mail:ohito-chu@izunokuni.ed.jp
先週、ハロウィンに合わせてカボチャの重さ当てクイズの企画がありました。今日はそのカボチャがランタンになって登場です。その他、新しい本や社会的話題に関する本など、わかりやすく紹介されています。
1年生では、学校栄養職員による朝ご飯授業が行われました。大仁中の生徒は、朝食を食べてきている人が多いが、内容については3色の食品が揃っている人が少ないことから、バランスのとれた朝ご飯の必要性について話を聞きました。その後、班ごとにバランスのとれた朝ご飯のメニューを考えることで、より良い食生活について考えることができました。
本校3年生の渡邉莉緒さんが、静岡県代表として第78回国民スポーツ大会(佐賀国スポ)に出場し、共通400メートルリレーで44秒60の大会新記録を出して優勝したことを報告するため、市長を表敬訪問しました。渡邉さんは、「中体連では、目標としてきた全国大会の切符がつかめて嬉しかったけれど、思うような結果がでなかったので、今回の佐賀スポーツ大会のために前日まで、たくさん練習を重ねました。リレーメンバーとして最年少だけどチームに貢献できるように頑張りました。とても楽しかったです。」と山下市長に報告を行いました。山下市長からは、「夢を持って取り組んだことは、努力の賜ですね。伊豆の国市の誇りです。」とお話をいただきました。
10月13日(日)吉田区ふるさと祭りにて、吹奏楽部が演芸会で演奏をしました。吉田神社の行列式にも中学生が参加をしました。また、三福熊野神社では、神社境内にて、これまで練習を重ねてきた「種蒔三番叟」を演能いたしました。今後も、地域での活動や貢献を通して輝く大中生に期待をしています。
10月11日(金)晴れ渡る青空の下、かしわ祭体育の部が成功裏に終了しました。練習を重ねた学年種目、迫力のある全級リレー、そして表現種目のボディスラップは、新しい伝統の始まりを感じさせてくれました。体をたたいたりして音を出すその音と、動きが見ている観客を魅了しました。保護者の皆様、来賓の皆様、あたたかい応援をありがとうございました。